1.特徴
折り紙飛行機をモデルにした電動フリーフライト機で、プロペラが後ろについたプッシャータイプの飛行機です。
重心位置がうまく調整できれば、非常に良く飛びます。モータラン時間はタイマー回路で設定しますが、飛びすぎて公園の外に出てしまうのが怖くてモーターランは15秒以上にできないほどです。
RC化も挑戦しましたが、旋回時に機首下げの癖が強く出て、操縦は難しかったです。
2.テクニカル・データ
・全長 : 290mm
・全幅 : 215mm
・全備重量 : 13.4g
・主翼上反角 : 15°
・モータダウンスラスト : 0°
・モータサイドスラスト : 1.5°
・動力用モータ : MK07−3.3 (Φ7mm コアレス オレンジ・モーター)
・プロペラ : P5720 (ダイヤ57mm)
・バッテリー : FR130C リチウム・ポリマー・バッテリー 1セル (130mAH)
・タイマー回路 : FT12
3.寸法図
5.作り方
基本的な作り方については、TMK2と同じですので、そちらも参考にして下さい。
胴体、翼ともに発泡スチロールで作ります。
胴体は5mm厚、翼は2.5mm厚です。
機体形状からみて分かるように先端が細く折れやすいので、補強のためにΦ1.0mmのカーボンロッドが胴体を貫通しています。カーボンロッドは、後でポリエチレンフォームで作ったボールを付けるために機首からを5mmほど出しておきます。
機首には、人などにぶつかった時に怪我をさせないようにポリエチレンフォームを削って作ったΦ15のボールをつけます。材質は他にも硬質ウレタンフォームなど程度な弾力と強度を持つものが良いと思います。ポリエチレンフォームボールは前述のカーボンロッドに接着剤を塗ってから刺して取り付けます。
モーターの取り付けは、プロペラが翼に当たってしまうので、モータは後ろに少し飛び出した状態で接着します。発泡スチロールの機体に直接モータを接着してもいいのですが、モータの半分くらいしか接着出来ず、強度不足が心配なのでバルサ材を介して接着することにしました。モータの取り付け角で、ダウンスラスト角は0°、サイドスラスト角は1.5°です。機体の幅が狭くプロペラ回転によって生じる反動トルクの影響を強く受けるため、サイドスラストで打ち消します。ただ、後でラダーや左右重心位置の調整でカバーできるので、角度が多少違っても気にしなくて大丈夫です。
エレボンは、半固定式で薄いアルミ板などで固定します。約3mmほど跳ね上げておきます。エレボンといってもほとんどエレベータの役目しかしません。
ラダーも半固定式で、旋回の調整に使います。ヒンジは薄いアルミ板を使いました。左右の重心移動でも旋回の調整可能ですので、ラダーは、あった方がいいのですが、無くても大丈夫です。
バッテリーは、重心位置を調整するために取り付け位置が変えられなければなりません。マジックテープを利用して機体に取り付けます。これなら重心位置調整が簡単に行えます。
6.調整
この機体の調整は、重心合わせがすべてといってもいいほど重心位置が重要です。
まず、前後方向の重心位置を出すために、手投げで滑空試験を行います。滑空試験は、機体を壊さないために草むらに向かって手投げしましょう。
きれいなラインを描いて滑空すればOKです。滑空距離が伸びず、すぐに地面にぶつかるような飛び方の場合は重心が前過ぎです。機首上げと機首下げを繰り返して滑空するようでしたら、重心が後ろ過ぎです。重心の位置合わせは、バッテリーの取り付け位置で変えます。バッテリーは、機体の先端付近なので、重心位置を後ろにずらすことはできますが、これ以上前に出来ないケースもあります。そのような場合には、エレボンの跳ね上げ量を少し減らしてみてください。
うまく滑空するようになったら前後方向の調整は完了です。バッテリーの取り付け位置にサインペンなどで印をつけておきましょう。
次に左右方向の重心位置を決めます。
これは、実際に動力飛行させてみないと分かりません。
モーターラン時間を3秒程度にセットして飛ばしてみます。半径5〜10mくらいの右回りに円を描いて飛ぶのが理想です。旋回半径が小さすぎると上昇してくれませんし、旋回半径がが大きすぎるとどこか遠くに飛んでいってしまいます。旋回半径のコントロールは固定ラダーで行います。右に旋回させたければ右に曲げ、左に曲げたければラダーを左に曲げます。ラダーを使わずに重心位置を左右に移動させることでも旋回方向を変えられます。右に旋回させたければ重心を右移動し、左に旋回させたければ重心を左に移動します。
原理的には、エレボンの跳ね上げ量を左右アンバランスにすることでも旋回を制御できるはずですが、なぜかエレボンでは旋回を制御できませんでした。
6.飛行の様子(ムービー)
http://www.youtube.com/watch?v=VneTxAfbkxg